忍者ブログ
更新再開しました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。
いつも更新が遅くなるまるちゃんです。

さて今年もこの時期がやってきました。




1月18日のP28運行より、Y500系Y514Fに開業7周年HMが掲出されました。
開業記念のHMは毎年2編成に掲出されていますが、Y511Fに痛い皆富来神社HMを付けているからか、今現在Y514Fのみとなっています。

また今年は開業7周年を記念したイベントも実施されるようで、今年のみなとみらい線は熱くなりそうですね。

拍手[0回]

PR
こんばんは。
相変わらずこの時間になると眠いまるちゃんです。

さて今日、シングルアームパンタ化後初のデヤ検が行われました。




今回の検測は約1年振りのサヤ抜き
いやぁシンパがなんともかわいいwww





江田で初デヤバルブ!
サーチライトも従来の電球からLEDに交換されてました。

シンパ化されて進化したデヤのこれからの活躍に期待。

拍手[0回]

こんばんは。
やっと東急ネタを持ってこれましたwww

昨年7月に東横線へ転属した5121Fが今日久しぶりに長津田へ里帰りしました。




空調清掃の為に戻ってくるも、その日のうちにまた元住吉へ

なんか5000系が清掃返却スジで元住吉に帰って行くって言うのもなんか違和感がありますね。

次に5121Fが長津田に来るときは、田都に帰ってくる時かな???

拍手[0回]

こんばんは。
最近田園都市線を全く撮っていないまるちゃんです。

さて、昨日伊豆急で運転されている早春の伊豆号を記事にしたばかりですが、今日も伊豆急ネタです(汗


現在伊豆急は開業50周年を記念したHMを所属車全編成に掲出しています。




8000系は前面に赤いデザイン、側面に青いデザインが掲出されています。
ちなみに早春の伊豆号やフォトトレイン、トランバガテルはというと・・・




左側窓の下に小さく50周年HMが掲出されています。




リゾート車も例外ではありません。
通常車にも黒船にもしっかり小さいものが掲出されています。


今回トランバガテルを撮ることが出来ませんでしたが、50周年HM掲出期間中に再度伊豆急を訪れる予定です。

拍手[2回]

最近全然更新せずすみません・・・。

寝る前なので簡単にいきます。


現在田園都市線8614Fで運転されている早春の伊豆号

伊豆急行線でも同様の列車が走ってると言うことだったので・・・





去る1月9日と10日に伊豆急行って来ました。
10日は伊豆大川~伊豆北川間架線故障を直撃して悲惨でしたか・・(汗

他にも伊豆急開業50周年HM車も撮りましたが、それはまた後日。

拍手[1回]

プロフィール
HN:
まるちゃん
性別:
男性
趣味:
鉄道・音楽鑑賞
自己紹介:
気ままな東急の日記にご乗車いただきありがとうございます。

このブログでは東急線を中心に鉄道の話題をお伝えしてまいります。

愛車⇒東急5050系5174F

東横線内で5174Fばかり撮っていたり無駄に発狂している奴がいたら自分なので全力でスルーしてくださいwww


東横線5050系専用の別館ブログはこちら
東横線tipe5050~5174F~
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/13 歌舞伎電鉄]
[07/25 まるちゃん@管理人]
[07/24 歌舞伎電鉄]
[06/17 まるちゃん@管理人]
[06/08 9007F]

Template By Emile*Emilie / Material by Auto-Alice
忍者ブログ [PR]